「孤立しない。孤立させない。」

私が幼稚園で勤め始めたころ、初めて子育てをする友達から相談を何度も受けたことがあります。その時の私は経験が浅く、適切なアドバイスができず、力になることができませんでした。
経験を積んだ今はアドバイスできることも増えてきましたが、核家族化が進むにつれ、家族や友人だけでは適切な支援を受けることができずに、子育てに孤立してしまうケースが増えています。

このような孤立を防ぐため、保育所・幼稚園・認定こども園等の子育て現場の声を活かし、地域全体で支援する仕組みを強化して、安心して子育てができる街「川越」を創りましょう。

活動報告

令和7年夏号(Vol.9)

activity-report_vol.9_r7-summer

令和7年春号(Vol.8)

activity-report_vol.8_r7-spring

令和7年冬号(Vol.7)

activity-report_vol.7_r7-winter

令和6年秋号(Vol.6)

activity-report_vol.6_r6-autumn

令和6年夏号(Vol.5)

activity-report_vol.5_r6-summer

令和6年春号(Vol.4)

activity-report_vol.4_r6-spring

令和6年冬号(Vol.3)

activity-report_vol.3_r6-winter

令和5年秋号(Vol.2)

activity-report_vol.2_r5-autumn

令和5年夏号(Vol.1)

activity-report_vol.1_r5-summer

ブログ

活動報告_令和7年冬号

活動報告令和7年冬号になります。 川越市では1月26日に市長選挙が行われ、16年ぶりに新人同士の選挙戦となりました。市長が変わり、川越市も新たにスタートを切ることになります。 私も川越市が良くなるように精進していきます。